富士チャレンジ④

 

段々寒くなってきて、行った時期と段々差が開いてきて焦ってきてるnickqt04です。こんにちは。できれば早くこのシリーズ、終わらせたい気持ちもあるんですけど、写真と動画がまだいくつかあり、色々紹介したいのでもう少々お待ち下さいw更新ペース少し上げるので!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

前回はいよいよ富士山に登り始め、辺りが暗くなりはじめた頃で終わりました。(前回記事↓)

午後6時頃登り始め、約1時間のうちの内容なのですが、ほぼ休憩無しで歩いているので大変でした。それでも、登り始めということでまだ元気はあった頃でしたw

 

見えへんがな。あっという間に暗くなってしまいました。これ、19:08に撮影したものです。なんかシャカシャカしている音は前回紹介した、着ているカッパの音です。

(前回記事の最後の写真は19:16撮影で時系列でいうとこの位置にあたります。)

山梨県側だし、小雨降ってて大きい雲があるので、普段より暗いかもしれません。

 

19:38 どこだか分からない休憩所に到着しました。暗くなってから始めての休憩所です。中は有料っぽいので、外のベンチで休憩します。中で食べ物等売っているようですが、まだ大丈夫、必要なら後で買おうと思いながら今回はパス。

また、いくつかこの前後で動画も撮影していたのですが、ハアハア言ってるだけとか、同行した人の声が入ったりしているので、ボツ。(それでなくても低クオリティなブログなのに…)

 

もう一時間歩き、登りました。鳥居が見えてきました。さては頂上か?

 

携帯ではなくカメラでも撮影。鳥居が見えてきました(2回目)

 

そして、やっと到着した鳥居は、、、


f:id:nickqt04:20181014012553j:image

本、七合目……???

やられました。自分で勝手に頂上だと思ってた。。。

とりあえずこちらも休憩所になっているので、少し休憩。20:47

動画の中でハアハア言うようになりました。力入れて登ってたので、疲れただけかなぁと思っていたのですが、酸素が薄くて大変だということに気付き、大きく深呼吸をして酸素補給をすることにしました。

 

21:22 比較的綺麗な休憩所に到着しました。が、こちらも有料っぽそうなので、外で休憩します。どうやら休憩所というより、早めにここまで登ってきてここみたいな場所で少し寝て、それから朝日目指して登るような人向けみたいです。

私達は外のベンチに10分~30分ぐらい座れば良いので外で休憩します。また、休憩を休憩所ごとにこまめにとることで、疲れもこまめにとれた気がします。


f:id:nickqt04:20181014013111j:image

おお、、横になっちゃうのね、、、

21:55 八合目に到着しました!!!


f:id:nickqt04:20181014013336j:image

このモニュメント?違う角度から見るとこちら。3000mをいつの間に越して、標高3100mに到着したようです。22:02


f:id:nickqt04:20181014013544j:image

23:37 海抜一万八百七尺。尺??


f:id:nickqt04:20181014014303j:image

と思ったら近くにメートルで書いてある看板がありました。23:43 

 

よーし着いたぞ……おや?
f:id:nickqt04:20181014014613j:image

ほ、本八合目???さっきの八合目は何だったの?フェイク?

 

と、やや混乱したものの、もうすぐ!という気持ち。0:24(日付越えた!)

 

(風のため書き起こし)3350mに来ました~。本は…本八合目で~す。えーと、下を見てみると、沢山の人達が…頂上を目指して、頑張っております。

0:28 このように、前にも後ろにも、沢山の人々が頂上目指して頑張っていました。

 
f:id:nickqt04:20181014015539j:image

1:22 もうすぐ頂上かな?とずっと思っているけどまだ着かない。3450m。頂上が確か3776mだと思い出し、あと320m。みんなしんどくなり、口数がめっきり減りました…


f:id:nickqt04:20181014015832j:image

(そして)(だいぶはしょった)(かなり省略したが)頂上に到着しました!3:31

休憩も含め、実に9時間半かかって富士山の頂上に、ようやく登頂することに成功しました!!(*≧∀≦*)

みんなの顔は(ー_ー;) www

 

カメラほうの、頂上に到着したときの写真がこちら!

f:id:nickqt04:20181014021905j:plain

鳥居が我々を迎えておりましたw感動です。3:25

 

さて。頂上に到着したばかりで皆さん疲れております。が、御来光を拝みたいので、スタンバイします!!💦

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたでしょうか。ようやく、富士山の頂上に到着することができました。

次回、御来光を拝んで下山して(たぶん)(ようやく)富士チャレンジを書き終われると思います!

お楽しみに!!

 

富士チャレンジ③

 

こんにちは。先月の9月は更新が出来ず、実質サボり今月は更新できれば!と思うnickqt04です。

先日Twitterでつぶやいたこちら↓ 

こちらの内容は、この富士山の話が終わり次第?、書いて掲載になるので、それまでもう少々お待ち下さい(^^;

 

それでは、前回の続きを紹介します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

この富士山旅行記、今回で三回目です。

1回目は、風穴のとこに行って、

 

nickqt04.hatenablog.com

 

2回目は、氷穴のところに行って、動画も掲載しました。

 

nickqt04.hatenablog.com

 

詳しくは1回目と2回目の記事をご覧下さいw

 

前回、氷穴から駅前に戻ってきて、いよいよというところで終わってしまいました。

 

さて、富士山へ行くには、河口湖駅前からバスでの手段があります。マイカーの無い我々は、河口湖駅で購入できるチケットで、富士山の五合目のバス停までひとっ飛び。もちろん、往復分の購入を忘れずに!


f:id:nickqt04:20181007192704j:image

バスの一番後ろの席。これは後ろを見た写真ですが、周りを見渡すと既に雲の中でした。

また、これから富士山に登るということで、モンスター注入。後に、これで助かることに。。。


f:id:nickqt04:20181007193238j:image

さあ、到着しました。こちらが富士山の五合目です。こちらの五合目までは道路が舗装されているので、バスや自家用車、タクシーなどで来ることも可能ですd(^-^)

 


f:id:nickqt04:20181007193501j:image

↑うっすら山が見えるが、頂上ではないようだ

 

我々が五合目に到着後、トイレ(トイレはここからほとんどが有料です!!)や荷物の整理をしていたところ……

↑なんと、曇りなので薄々予想はしていたものの、やはり雨が降ってきました(^_^;)

 

雨が降っていても、登ります。16:00頃に河口湖駅出発のバスに乗り、18:00頃に五合目を出発。そして、翌日朝の日の出を目標に、いよいよ、登り始めました。

 

 

↑めっちゃ天気悪いですが、登ります。


f:id:nickqt04:20181007194148j:image

↑道の横を見下ろすとなんとも壮大な景色。

五合目を出るとすぐ、舗装がなくなりました。ですが、まだ急勾配ではないので楽々歩き進めていきます。

 

f:id:nickqt04:20181007193955j:image

↑雨が降って仕方ないので、河口湖駅で売られていたかわいいカッパを着て行きます。(私です(^^; )地面は砂利で、ロープも設置してあります。

気づいた方もいると思いますが、私、軽装備でございます(笑)登山の知識が無く、かつ出発日に寝坊してしまったので、結構な準備不足感はあります。しかし、麓の河口湖駅や、五合目売店等で少々お高いものの登山に必要なものはある程度買うことができるので、心配しなくても大丈夫だと思います^^;

 

↑上に見えたのは頂上ではなく、休憩所のようです。


f:id:nickqt04:20181007194826j:image

少しずつ辺りが暗くなってきました。この時間帯ぐらいから、段々勾配がきつくなったりしてきます。

 


f:id:nickqt04:20181007194956j:image

↑どの辺りで撮影したか覚えていませんが(笑)、今回は山梨県側の吉田ルートで登頂を目指します。

 

↑天気が悪く、雷が鳴ってきました。雲の中で雷が鳴ったり光るので、ラピュタを想像させるようでした。


f:id:nickqt04:20181007195452j:image

そして、19:00を過ぎると辺りは暗くなり、遠くに街の灯りが見えるようになりました。

 

 -----------------------------------

 

いかがでしょうか。

長くなってしまったので、また次回も続きを(笑)

次回は周りが暗くなってからの部分をお届けします!

出来るだけ早くしようと思いますが、色々紹介したいので、更新ペースを早くします汗

ではまた!

 

富士チャレンジ②

 

暑かったり、と思うと突然のゲリラ豪雨に襲われたり。する日々を送っております(^^)/

こんにちは。nickqt04です。もうnickqt04って読みづらいので「ニック」とかでもいいと思うんですよね。。。

 

今回は、前回の続きで、富士山に行く過程を紹介します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


f:id:nickqt04:20180829135636j:image

また写真横になっちゃった。

前回は風穴?(←名前半分忘れてんの!)に行ったこと~↓

 

nickqt04.hatenablog.com

 

を書いたんですが、そのすぐ近くに樹海がありまして、次の目的地までここを通って、歩いて行ってみようということで終わりました。そしてこの写真。

富士山麓は溶岩が多く、その上に成長した木々は中々地面に入れないので、このように根が見える、という特色があります。

 


f:id:nickqt04:20180829140052j:image

30~40分ぐらい歩いたと思います。この日は晴れててすごく暑かったんですけど、樹海では木々の葉が生み出した影の中を歩くことが多く、風も少しながら吹いていたため、弱快適に歩くことが出来ました。

まあ、でもしかし3,40分歩いたんで、結局汗はかきましたw

 


f:id:nickqt04:20180829140442j:image

続いて我々が到着したのはこちら。鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)というそうです。

 


f:id:nickqt04:20180829144838j:image

このように、地面の下にできた穴に、ヘルメットを被って潜入!します。

 

 動画で撮ったので見てください^^


割と観光客で渋滞していました。しかし、中の涼しさと綺麗さで渋滞によるストレスはほとんど無くなったでしょう(人による。)

 

奥まで行くと次第に狭くなってきて、しゃがんで歩かないと進めない状態になります。

 


ここが一番狭かった。でも、観光客が一列になってゾロゾロと進んでいるので、怖くなかったし、むしろ楽しかったです笑

 


f:id:nickqt04:20180829161054j:image

鳴沢氷穴その3」の動画の最後に映るハシゴを下ると、このような看板が。地獄穴と呼ばれ、鍾乳洞でよくある、「観光客立ち入り禁止ゾーン」です。素人が入ろうとすれば戻れない危険なゾーンのようなので、もし見かけた場合は絶対に入らないでおきましょう。


f:id:nickqt04:20180829161412j:image

↑何も見えない…


f:id:nickqt04:20180829161508j:image

奥には色々貯蔵してあり、展示というか看板でどのようなものがあるか説明がありました。そこで折り返し、出口へ向かいます。

途中、写真↑のように氷柱がありました☆

 

こうして私たち一行は、富士登山の前に富士河口湖町周辺の観光をしました。そしていよいよ、これからが本題。富士登山です。(本題の前にもう②まで来ているw)

事前に立てていた計画で、我々は15時前後に、河口湖駅から出発するバスに乗ることにしていたので、その前に少し遅めのお昼。


f:id:nickqt04:20180830000812j:image

まさかのガストです笑

まあ何でも良かったんですけど、河口湖駅前に馴染みの気軽に入れる店が無く、少し離れたガストにしようということになりました笑

また、少し遅めの、と書きましたが、これから行く富士山にはコンビニなどありません。なので(私はこのあと、コンビニおにぎり1~2個と、1リットルの麦茶、500mlの水を持って登山に挑むことになります。)ほとんど食事はとれませんし、14時のお昼でもあまり気にしなかったです。


f:id:nickqt04:20180830001418j:image

河口湖駅。駅前には大型バスが停車出来るバスターミナルがある。ここから東京までのバス、河口湖周辺周遊バス、そして富士山へと行くバスなどが発着する。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか。②まで書きましたがようやく富士山へ出発する模様ですw

次回の内容はいよいよ富士登山の様子になります!

お楽しみに!

 

富士チャレンジ①

暑い季節が続いておりまして、近年は夏にあまり積極的に外出をしないnickqt04です。こんにちは。

そんなインドアっぽい私ですが先日、タイトル通り山梨県側から富士登山にチャレンジしてきましたので、その様子をこちらのブログに、写真もいくつか撮ってきたので、いつもより写真多めに載せてみようと思います!

 

 

2018年8月6日(月)~7日(火)。
f:id:nickqt04:20180813154619j:image

(画像が横になってしまいました。汗)

4:005:30起床し、6:50頃?発の高速バスで我々一行は山梨県へ向かいました。


f:id:nickqt04:20180813155010j:image

途中のフジサン。今日登るんだなーとこのときはそれだけしか考えていませんでした。

 

そして2,3時間後、我々は(4人で行きました!)富士河口湖町河口湖駅に到着。ここには高速バス、地域バス、そして駅があることから、多くの観光客で賑わっていました。

 

河口湖駅建物内には、バスの券売機があります。今回我々が購入したのは、レトロバス乗車券(¥1500)。これを購入すれば、2日間路線内を1500円で乗り放題!ヤッホゥ!

f:id:nickqt04:20180813155855j:image

ということで富士さん登山までまだ時間があるということなので、我々は河口湖駅周辺で散策をすることにしたのです。


f:id:nickqt04:20180813160301j:image

湖が綺麗。

さて、我々が向かおうとしているのは、富岳風穴富士河口湖町のお隣鳴沢村に入るのですが、先程購入した1500円乗り放題チケットでバスでお得に移動できます。富士五湖の近くですので途中、河口湖と西湖を臨むことができます。


f:id:nickqt04:20180813160754j:image

(また横になっちゃった。。)

到着です。こちらでは入口でお土産等販売をしてます。私はとうもろこし🌽味のソフトクリームを、塩をかけて食べました。意外と美味しかったですよ。


f:id:nickqt04:20180813161038j:image

富士さん周辺は溶岩で出来ているので、このようにごつごつとした石、岩を沢山見ることができます。


f:id:nickqt04:20180813161244j:image

この樹海がいかにして形成されてきたのかの説明看板。溶岩では栄養が無く、また地面にも入っていけないので、このように根が露出しているようです。


f:id:nickqt04:20180813161609j:image

そして、ようやく!「富岳風穴」と書いて「ふがくふうけつ」と読むそうです。写真の看板の後ろには、名前の通り穴が空いております。


f:id:nickqt04:20180813161922j:image

す、涼しい……

この夏のめっちゃ暑い気温でめっちゃ汗をかいていた私、生き返りました。冷蔵庫まではいかないものの、10℃以上下がったような。とにかくオアシスのように涼んでリラックスすることが出来ました。


f:id:nickqt04:20180813163208j:image

中では氷もあるくらい。


f:id:nickqt04:20180813163338j:image

温度が低いので貯蔵しております。


f:id:nickqt04:20180813163454j:image

富岳風穴を出てきました。すると、こんな看板が。

フジサンの周りには樹海が広がっています。同行メンバーの提案で、次に向かう場所までここを30分?歩くことになりました。ウッヒャー!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

富士の樹海の様子、次はどこへ行ったのでしょうか。そして富士山へはまだ、、、

 

次回をお楽しみに!

 

TWICEのハイタッチ会に行った!後編

 

こんにちは。今日はTWICEハイタッチ会後編ということで、前回の続きを紹介します。

前回記事はこちら↓ 

nickqt04.hatenablog.com

 

 ---------------------

f:id:nickqt04:20180813095922j:image

こちらが前回紹介した、受付レーンです。いちばん右側がONCE JAPAN盤購入者限定で応募当選した人のレーン、ほかが初回盤等の応募の人のレーンです。


f:id:nickqt04:20180813100331j:image

私はジョンヨン推しなので、先程の受付所でスマホを見せ、このようなチケットをもらいました。16:15~と、夜からの2部があったのですが、私は16:15~の部を選びました。


f:id:nickqt04:20180813104138j:image

裏はこんな感じ。

 

 

そしていよいよ会場に移動します。


f:id:nickqt04:20180813100621j:image

到着しました。左から、メンバーカラーで年長順に並んでテントが設置されています。そして、よく見るとサナのテントとジヒョのテントの間に簡易的な?ステージがあります。


f:id:nickqt04:20180813101028j:image

いよいよ始まるかな、と思った時、スタッフさんのアシスト、観客の呼び声でTWICEが先程のステージに登場!メンバーが簡易的に話し、ハイタッチ会がスタートしました。

 

 

あっという間でした。

ハイタッチ会には行ったことが無かったので、日本のアイドルグループの握手会のようなものを思い浮かべていましたが、「ハイタッチ」なので、一瞬でした。しかしその一瞬に思いを込めて、ジョンヨンにハイタッチをしました。

何か最初から声をかけようと思っていたのですが、出た言葉は「ありがとう」。

緊張しすぎて聞こえないくらいの声を出してしまいました。たぶん、本人には聞こえてないくらいの。

手のひらを合わせるハイタッチは、とても柔らかい一瞬の幸せでした。手、、、洗えないぃぃ~~~笑笑

それでもまた、ハイタッチ会でもライブでもまた参戦したい!と思わせてくれる一瞬でした。すごく幸せでしたし、しばらく効果が続きそうです。

 

 

余韻に浸りながら、あることを思い出しました。

物販!

よみうりランドは広大で、物販会場は別にあります。


f:id:nickqt04:20180813102403j:image

こちら。
f:id:nickqt04:20180813102452j:image

物販会場には、TWICEトラック?なる、TWICE9人の顔がラッピングされたトラックがあり、その上には巨大ビジョンがあり、
f:id:nickqt04:20180813102615j:image

注意事項やグッズラインアップ、TWICEのMVなどが放映されていました。

 

(☆この度YouTubeチャンネルを開設しました。)

こちら↓にて限定で、短いですが動画で見ることができます。

https://youtu.be/GO_SEKtUdGc

 
TWICEトレーラー

 

 

ということで、グッズを購入し、帰宅しました☆

それからというものの、ハイタッチ会を思い出しまたイベント・ライブに参加したいと思ってます!

秋にはツアーもあるので、参加できたらいいな~!