富士チャレンジ②

 

暑かったり、と思うと突然のゲリラ豪雨に襲われたり。する日々を送っております(^^)/

こんにちは。nickqt04です。もうnickqt04って読みづらいので「ニック」とかでもいいと思うんですよね。。。

 

今回は、前回の続きで、富士山に行く過程を紹介します。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


f:id:nickqt04:20180829135636j:image

また写真横になっちゃった。

前回は風穴?(←名前半分忘れてんの!)に行ったこと~↓

 

nickqt04.hatenablog.com

 

を書いたんですが、そのすぐ近くに樹海がありまして、次の目的地までここを通って、歩いて行ってみようということで終わりました。そしてこの写真。

富士山麓は溶岩が多く、その上に成長した木々は中々地面に入れないので、このように根が見える、という特色があります。

 


f:id:nickqt04:20180829140052j:image

30~40分ぐらい歩いたと思います。この日は晴れててすごく暑かったんですけど、樹海では木々の葉が生み出した影の中を歩くことが多く、風も少しながら吹いていたため、弱快適に歩くことが出来ました。

まあ、でもしかし3,40分歩いたんで、結局汗はかきましたw

 


f:id:nickqt04:20180829140442j:image

続いて我々が到着したのはこちら。鳴沢氷穴(なるさわひょうけつ)というそうです。

 


f:id:nickqt04:20180829144838j:image

このように、地面の下にできた穴に、ヘルメットを被って潜入!します。

 

 動画で撮ったので見てください^^


割と観光客で渋滞していました。しかし、中の涼しさと綺麗さで渋滞によるストレスはほとんど無くなったでしょう(人による。)

 

奥まで行くと次第に狭くなってきて、しゃがんで歩かないと進めない状態になります。

 


ここが一番狭かった。でも、観光客が一列になってゾロゾロと進んでいるので、怖くなかったし、むしろ楽しかったです笑

 


f:id:nickqt04:20180829161054j:image

鳴沢氷穴その3」の動画の最後に映るハシゴを下ると、このような看板が。地獄穴と呼ばれ、鍾乳洞でよくある、「観光客立ち入り禁止ゾーン」です。素人が入ろうとすれば戻れない危険なゾーンのようなので、もし見かけた場合は絶対に入らないでおきましょう。


f:id:nickqt04:20180829161412j:image

↑何も見えない…


f:id:nickqt04:20180829161508j:image

奥には色々貯蔵してあり、展示というか看板でどのようなものがあるか説明がありました。そこで折り返し、出口へ向かいます。

途中、写真↑のように氷柱がありました☆

 

こうして私たち一行は、富士登山の前に富士河口湖町周辺の観光をしました。そしていよいよ、これからが本題。富士登山です。(本題の前にもう②まで来ているw)

事前に立てていた計画で、我々は15時前後に、河口湖駅から出発するバスに乗ることにしていたので、その前に少し遅めのお昼。


f:id:nickqt04:20180830000812j:image

まさかのガストです笑

まあ何でも良かったんですけど、河口湖駅前に馴染みの気軽に入れる店が無く、少し離れたガストにしようということになりました笑

また、少し遅めの、と書きましたが、これから行く富士山にはコンビニなどありません。なので(私はこのあと、コンビニおにぎり1~2個と、1リットルの麦茶、500mlの水を持って登山に挑むことになります。)ほとんど食事はとれませんし、14時のお昼でもあまり気にしなかったです。


f:id:nickqt04:20180830001418j:image

河口湖駅。駅前には大型バスが停車出来るバスターミナルがある。ここから東京までのバス、河口湖周辺周遊バス、そして富士山へと行くバスなどが発着する。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか。②まで書きましたがようやく富士山へ出発する模様ですw

次回の内容はいよいよ富士登山の様子になります!

お楽しみに!